avatar

Tetsuya Ohira's Blog

Software Developer in Japan 🚀

TypeScriptのUnion型について

2024-07-21

はじめに

  • TypeScriptのUnion型について学んだのでまとめます。

TypeScriptのUnion型

Union型の基本的な使い方

  • Union型は、複数の型を|でつなげて1つの型として表現する機能
  • たとえば、次のように書くことで、number型とstring型のどちらかを受け付ける型を定義できる
  • また、この表記は、3つ以上の型を|でつなげることも可能
let value: number | string | boolean;
  • プリミティブ型だけでなく、オブジェクト型、関数型やリテラル型などもUnion型として表現できる
// オブジェクト型 type User = { name: string; age: number; }; let alice: User | null; // 関数型 type Callback = (error: Error | null, response: any) => void; // リテラル型 let value: "foo" | "bar" | "baz";

Union型を絞り込む

  • Union型を使うと、複数の型を受け付ける変数を定義できるが、その変数を使うときには、どの型の値が入っているかを判定する必要がある
  • TypeScriptは、Union型に対して、絞り込みの機能を提供している。
  • たとえば、次のように書くことで、valuenumber型かどうかを判定できる
let value: number | string; if (typeof value === "number") { // valueはnumber型 } else { // valueはstring型 }
  • また、typeof演算子を使って絞り込むこともできる
let value: number | string; if (typeof value === "number") { // valueはnumber型 } else { // valueはstring型 }
  • Union型の絞り込みを行うときには、網羅性チェックが重要。
  • 網羅性チェックは、Union型の全てのパターンを網羅しているかをチェックする処理のこと。
  • 将来的に新しい型を追加した時に、新しい型に対する処理を忘れないようにする必要がある。
  • switch文とdefault節におけるnever型を使って網羅性チェックを行う
let value: number | string; switch (typeof value) { case "number": // valueはnumber型 break; case "string": // valueはstring型 break; default: const _exhaustiveCheck: never = value; }
  • never型は、その変数に値が入ることがないことを表す型。
  • もし、default節にnever型に代入しようとすると、コンパイルエラーが発生する。
  • このようにすることで、Union型の全てのパターンを網羅しているかをチェックできる

タグ付きUnion型

  • タグ付きUnion型は、Union型にタグを付けて、Union型の各要素がどの型であるかを明示的に表現する方法。

タグ付きUnion型の使い方

  • タグ付きUnion型は、次のように書くことで定義できる
type BuyingTask = { type: "buying"; item: string; quantity: number; }; type SellingTask = { type: "selling"; item: string; price: number; }; type PostingTask = { type: "posting"; item: string; description: string; }; type Task = BuyingTask | SellingTask | PostingTask; const getTaskDescription = (task: Task): string => { switch (task.type) { case "buying": return `Buying ${task.quantity} ${task.item}`; case "selling": return `Selling ${task.item} for ${task.price}`; case "posting": return `Posting ${task.item} with ${task.description}`; default: const _exhaustiveCheck: never = task; } };
  • タグ付きUnion型を使うと、Union型の各要素がどの型であるかを明示的に表現でき、Union型の絞り込みがしやすくなる。

Union型を用いる設計パターン

  • TypeScriptにおいて、Union型を用いる設計パターンは随所に現れる
  • Union型は「または」を表す型であり、「または」はビジネスロジックにもよく現れる概念
  • そのため、Union型はTypeScriptプログラムの上から下まで幅広く使われる
  • 以下に、Union型を用いる設計パターンの例をいくつか紹介する

ないかもしれないデータ

  • データがない場合を表現するために、Union型を使うことがある
  • たとえば、次のように書くことで、User型かnull型のどちらかを受け付ける型を定義できる
type User = { name: string; age: number; }; let user: User | null;

成功と失敗の表現

  • 成功と失敗の結果を表現するために、Union型を使うことがある
  • たとえば、次のように書くことで、Result型を定義できる
  • Result型は、successプロパティがtrueの場合はvalueプロパティがfalseの場合はerrorプロパティが存在する
  • このようにすることで、関数の戻り値が成功か失敗かを型で表現できる
type Result<T, E> = { success: true; value: T; } | { success: false; error: E; }; const someOperation = (): Result<string, Error> => { try { // 成功時 return { success: true, value: "success", }; } catch (error) { // 失敗時 return { success: false, error, }; } }; const result = someOperation(); if (result.success) { console.log(result.value); } else { console.error(result.error); }

なぜ型にこだわるのか

  • 型にこだわることは、プログラムの品質を向上させるために重要なこと
  • 型にこだわることで、プログラムの挙動をより正確に表現できるようになる
  • 型情報によって、プログラムの挙動を静的に検査することができるため、バグを早期に発見できる
  • また、型にこだわることで、コードの理解性が向上し、メンテナンス性が高まる

参考文献